BTOイノベーション

自作PC、BTOパソコン、プログラミングなど初心者目線を大事に

【Youtube配信】TikTokの扱いが一番難しい!ほぼリーチされないことが判明

スポンサーリンク

f:id:satokibi6:20210923075046p:plain

このはてなブログにも継続して投稿できているので順調かなと思えております。
先月頭より始めたYoutubeですがおかげさまで30人のチャンネル登録を頂くことができました。コツコツ投稿すれば登録者数も1日1人ペースで微増しています。

収益化もできたらいいなと淡い考えですが最終的に1,000人必要なので先の長いお話です。Youtubeを始めた目的としては別ブログへの集客目的の導線の一環です。
直接ブログへの集客ができない関係上、間に色々なものを経由しています。
今回のタイトルにもあります「TikTok」もそうです。こちらはYoutubeに向かって集客するようにアカウントを作成しました。
短い動画集ですが意外とYoutube以上に規制といいますか扱いが難しいプラットフォームです。ネットで検索してもTwitterなどのようにシャドウバンが存在するようですが解決策が明示されていないところが多かったです。今日はそのことについて書いています。

www.btoinov.com

 

www.btoinov.com

一度、違反をしまして一週間ほど投稿ができない状態にありました。
その間も1動画を投稿しておりました分の表示回数は微増で上がっていたので閲覧自体ができないわけではないことは分かっておりました。
他のブログなどと違って瞬間的に閲覧回数が増えるので魅力的なツールではあります。
メルカリなどに出品した際にも目のマークがありどれくらい視聴されたかがわかるのでこれはモチベーションの維持には大きい役割を果たしています。

全然PVが上がらない

解除された日の動画は問題なくリーチ(相手に見られている)されているのは把握できました。
ただ次の日の動画は一向に上がらず「0」のまま1日が過ぎてしまいました。
これもTwrtterのときと同じシャドウバンのような状態があるのかなと検索をしたりして調べました。判断の基準が他のプラットフォームより高いことも分かりました。

以前も似たような動画を上げていましたが理由としては引用している動画の部分が多少長かった気もしています。速度変更や加工などは当然しておりますが実際確認すると少し疑義が残る部分はありました。最終的にはオリジナルな動画を出せばすむ話なのですがYoutube動画を編集して短編化しておりました。(Youtube動画にも問題はあると思いますが今のところお咎めは受けておりません。)いずれは規約変更などでどうなるかはわからないところです。
今度の改善点としてはTiktok用に動画の構成を考えることにしました。まず、Tiktokの場合は縦長サイズの動画なのでYoutubeの横長サイズとはまず相容れないところがあります。その辺も改善です。あとは短い動画なのでそこまで考えずに対応したいと思います。(最近ではYoutubeでのShortsといって短編動画、完全にTikTok流用できるようなものもできはじめています。)

【Youtube配信】TikTokの扱いが一番難しい!ほぼリーチされないことが判明 まとめ

Youtube、Instagram、Pinterest、TikTokと色々なプラットフォームを利用してブログの集客を考えていますがうまく軌道に乗せるまでには試行錯誤の連続です。これも面白みの一つですし、ネットの情報を調べてたりYoutubeでも動画に上げている人もいるので自分なりの解釈で運用していく楽しみがあります。(多分、これに特化した有料のものもあるのでしょうがそれはnoteくらいに留めておきたいと思います。)どうも資格の学校とかリアルなものとネット上の副業の教えるひとの問題は非常に大きいと感じます。中身自体は教えてくれることに変わりはないのですが詐欺案件が多すぎるので。